ざっくばらん

いろ~んなことを、ゆったり話したい

子宮筋腫による入院準備まとめ


f:id:natsuki365:20240708141005j:image

 

 2024年8月8日、新百合ヶ丘総合病院にて、子宮筋腫の腹腔鏡手術をしてきました。手術は初めてのこと。大人になってからの入院も初めてなので、それまでに準備したこと、ものを、まとめておきたいと思います。

 これから婦人科に入院する方、同じ病院で治療をする方の役に立つと嬉しいです。

 

入院する経緯

 2023年10月、生理後のひどい倦怠感で、近所のクリニック(内科・婦人科)を受診。婦人科では、かねてからのトイレが近いこと

 結果は9.9センチの子宮筋腫でした。ネット検索で、腹腔鏡手術ができるギリギリラインとわかったので、すぐに手術を決意。年をまたいだ2024年1月、手術をする病院を紹介してもらいました。

 

入院までにやること

レルミナ服用

 7月2日から、8月6日の入院前日まで。副作用を確認し、体調により予定を入れないようにする

持ち物をそろえる 

 次項参照

医療保険の確認

 申請のための手続きを、電話やメールで確認しておく。必要書類や提出方法、診断書の有無など。保険会社によっては、事前に専用の書類を取り寄せなければならないので要注意

必要書類の記入

 上記の入院説明で渡される、大量のプリントに記入

  1. 手術同意・承諾書 
  2. 特定生物由来製品(血液製剤など)の使用に関する説明と同意書 
  3. 麻酔同意・承諾書 
  4. 入院申込書兼誓約書 
  5. 特別療養環境室(個室)に係る差額ベッド料支払い同意書※ 
  6. *入院セットレンタル申込書(寝巻・タオル)
  7. 健康チェック表(入院前1週間の、体温や体調)

*必要な方のみ。寝巻は、パジャマタイプ・作務衣タイプ・浴衣タイプの3種類で、事前に選択しておく。私はパジャマを選びましたが、クリーム色で生地が薄く、かなり透けました。タオルはバスタオルとフェイスタオルの2種類。生地厚で使い勝手が良かったです。どちらも、毎日2セットずつ配布されるので、余裕を持って使えます。

付き添い、面会について確認

 入院説明で、時間、人数など確認しておく(2024年現在、15時から20時、2人まででした。2人別々というのはできません)

その他

 仕事、家事の引き継ぎ、髪を切っておく、爪切り、ムダ毛処理など

 限度額認定証は、従来の保険証、マイナ保険証に関わらず、申請しなくて良いことになったそうです。入院前の説明の際、どのくらいの金額になるかを確認できます

 

持ち物

手荷物

手術承諾書などの各種書類・診察券・マイナカード・内服薬・お薬手帳・筆記用具・クリアファイル・財布

まとまり①

眼鏡・コンタクト用品・洗面用具(歯ブラシ・洗顔セット・ヘアブラシ・ヘアピン・うがい用コップ)・入浴セット(シャンプーなど)・電動シェーバー・耳かき・マスク日数分

まとまり②

コップ(飲水用うがい用)・箱ティッシュ

まとまり③

通常パンツ・靴下・ブラトップ・パジャマ(レンタル可)・タオル(レンタル可)・散歩用のゆるめの服・ナプキン(夜用3〜4枚 昼用1パック)

まとまり④

買い物用などの手提げ袋・スマホ・充電器・モバイルバッテリー・S字フック・延長コード・置き時計・のど飴など乾燥対策グッズ・読み物など

その他 指定の持ち物

500mlのペットボトルの水(4本)・ペットボトル用ストローキャップ・丁字帯(購買で1つ購入)、タオルケットor大判のタオル(冬は毛布)

持っていたけど使わなかったもの

鏡・持ち手付きビニール袋・箸スプーン(病院による)・サニタリーショーツ・イヤホン・帰宅用に用意した洋服

 

新百合ヶ丘総合病院では、、
  • コンタクトは、手術当日のみ使用不可で、翌日からは自由
  • 腹腔鏡手術は術後2〜3日、開腹手術は術後5日間入院。手術当日は手術着着用なので、下着類とパジャマは、それぞれ3日分、5日分
  • 婦人科は原則個室 トイレ、シャワー完備。テレビ、WiFi、保冷庫、iPadは、個室料金に含まれる(iPadは入院期間の過ごし方などの説明用)
  • 腹腔鏡手術の場合、手術翌日からシャワー利用可能
  • パジャマは前開きでなくても良い
  • 靴はスニーカーで良い
  • 配膳時にコップと箸の配布あり
  • ストローキャップ 購入する水によってハマらないものがあるので要確認(サントリー天然水✕)

 

荷物の持ち運び

 公共交通機関利用のため荷物はかなりしぼりましたが、たった5日の入院にも関わらず、また、寝巻やタオルなどをレンタルしたにも関わらず、かなり荷物が多くなってしまいました。

  • リュック 財布やスマホなどの貴重品類と書類、重い飲料水など
  • 100円均一のビニールトート その他

 タオルケットだけは、付き添いに来てくれる母に背負ってもらいました。

 入院の際、キャリーケースで挑む方も多と思います。実際に、機内持ち込み程度のキャリーケースで来ている方をたくさん見ましたが、私は、入院以外に使い道がなかったので購入しませんでした。ベッドの上、または床に寝かせないと開けられないのも考え物です。

 それでいうと、よく高齢者の方が持っているショッピングカートは惹かれました。使う場面があるし、上から取り出しができる。幸い、サラリーマンが出張の時に使うような無地のものを見つけたので、最後の最後まで、それを購入しようか迷いました。しかし、手術をして4日めに、それをバスに乗せる余力があるのか、とても不安になってやめました。

 結局、病院の購買でヤマトの取り扱いがあるので、手術当日に段ボールを持ってきてもらい、帰りは郵送で対応しました。もし今後、1人で入院することがあれば、上記のショッピングカートの購入をしたいと思います。

 

今後、思い出したことなどあれば、修正・追記していきます。